新常識?1日6時間労働
“明日から1日の労働時間を6時間に変更!“
もし急にそんなことを言われたどうしますか?
そんなの不可能だと思いますか?
あなたの会社の従業員は6時間で今と同じか
それ以上の成果を出せるでしょうか?
・・・
しかしこれは、
スウェーデンで実際に始まったことです。
発表された資料によると
この1日6時間労働は、
25年以上前から試験して導き出した
生産性を上げるための最適な時間帯だそうです。
実際に導入した企業によると8時間労働の時よりも
6時間労働の方が成果が出るんだとか。。。
さて、スウェーデンのように
1日6時間労働がいいのかどうかはさておき、
「何時間働けばいいのか?」
「どういう時間の使い方をすれば生産性を
高めることができるのか?」
ということは多くの人にとって
特に興味深い関心事ではないでしょうか?
時間は平等。
だから、時間の使い方で成功は決まる
なんてよく言われます。
本書では、
「最大限生産性を高める時間の使い方」が
紹介されています。
どんな時間の使い方をすればいいのか?
スウェーデンの人のように1日6時間がいいのか?
はたまた、1日10時間働くほうがいいのか?
様々な意見があるでしょう…
しかし、著者は、
生産性を最大限高めるポイントは
「計画や準備の時間をいかに確保するか?」
と言っています。
著者が成功したビジネスマン10人を調べたところ
面白いことが判りました。
彼らは平均して9.3時間ほど働いていたのですが、
その内の1時間もの時間を”計画と準備”に費やしていたのです。
10人が10人ともです。
そして、彼ら10人全員が同じように、
「行動が最も重要だが、
計画や準備もかなり大切」だと話しているのです。
さらに著者が調査を進めて
ドナルド・トランプや
ベンジャミン・フランクリンといった
天才と呼ばれる人の時間を調べたところ、
面白いことが判りました。。。
ビジネスの天才と言われる
ドナルド・トランプや
偉人ベンジャミン・フランクリンも
かなりの時間を「計画や準備」に費やしていたのです。
ドナルド・トランプは、5.5時間。
ベンジャミン・フランクリンは、3.5時間です。
この計画や準備というは一見面倒なものです。
正直できるなら、避けたいもの。
結果を素速く出すためには、
計画や準備は邪魔なことに思えてきます。
しかし、計画・準備することで得る恩恵は大きく、
成功している人ほどちゃんとそのための時間を
とっているのです。
本書「大富豪の仕事術」では、
このような時間管理の具体的な方法から
マスタープラン(目標)の作り方まで
経済的に成功するための8つの仕事術が紹介されています。
↓
「大富豪の仕事術」
http://directlink.jp/tracking/af/252692/dVZwZj1O/