コンサルタント起業成功法則大全
こんな方にオススメ
・ コンサルタントとして起業したいけど、なにからはじめたらいいかわからない
・ まずは副業から始めて収入を増やしたい。そして、リスクなく会社を辞めて起業したい
・ 料金の決め方・クライアント獲得方法・コンサルティングの実務について具体的に知りたい
・ コンサルティングビジネスをどうやって立ち上げるのか。その方法・手順を知りたい
商品の内容
コンサルタントとして成功するためには、何をすればいいのか?
コンサルタントになる。そう決意して、具体的に準備を進めようとしても、、、
・自分はどんなコンサルティング分野を選べばいいのだろう?
・どうやってクライアントを見つければいいのだろう?
・料金はいくらにすればいいのだろう?
こういった疑問がたくさん出てきませんか?
ネットを少し検索するだけで、たくさんのコンサルタントを見つけることができます。彼らの中には、もちろんコンサルタントとして成功している人もいるでしょう。世間のイメージどおり、華やかでカッコよく、収入も高い。そんな人達です。
しかし一方で、うまくいっていないコンサルタントも少なくありません。クライアントの都合で契約を打ち切られ、収入が激減してしまう。あるいは、 サラリーマン時代より仕事時間が増えたのに、収入は減ってしまう、というのはよくある話です。
中にはそもそも「競合が強すぎる」「需要がない」などコンサルタントとしての「参入分野を間違えてしまう」という、取り返しの付かない失敗をしている人もいます…
コンサルタントとして『成功する人』と『成功しない人』の違いとは?
それを解説しているのが本書「コンサルタント起業成功法則大全」です。
たとえば、、、
・自分に最適なコンサルティング分野を見つける方法
・開業するまでにやっておくべきこと
・クライアントを見つけるための低コスト、もしくはコストのかからない11の手法
・料金の決め方。そしてその料金をきっちり徴収する方法
・・・などなど
さらに、会社を解雇された人事部長がどうやってコンサルタントとして独立し、利益を上げたのか?コンピューターのハードウェアを専門とする平凡なコンサルタントが、どのように大成功をおさめたのか?などなど18種類の事例も紹介しています。
目次・章立て
第1部 コンサルタントを始める
01 コンサルティングというビジネス
コンサルタントへの需要が高まっている・・15
ユニークなコンサルタントという仕事・・16
成功するコンサルタント、生き残れないコンサルタント・・17
コンサルタントを成功へと駆り立てるもの・・18
誤解から生まれた3つの神話・・19
こうしてコンサルティング業への転身に成功した・・22
チャンスを運ぶのは、タスク指向かプロセス指向か・・23
競争を勝ち抜けるプレイヤーとは・・25
自分の縄張りを守るには・・26
02 コンサルタントを開業する
ビジネス・スキルなしには成功なし・・30
ビジネス・スキルの一覧表作りのすすめ・・31
開業時に検討すべき実務的な問題・・36
どの事業形態を選択するのか・・36
事業形態を再検討したくなったら・・42
必要な手助けをしてくれる専門家選び・・42
繁盛する会社にする社名の決め方・・47
優れたパンフレットを作成するには・・50
パンフレットにぜひ入れておきたい情報・・51
効果的なホームページを作るコツ・・59
03 どんな才能、スキルがあるか
スキルをリストアップする・・65
スキルを探す・・73
才能を探す・・76
第2部 コンサルティングの機会
04 コンサルティングの機会を見出す
コンサルティングが必要になる11の状況・・90
公的機関が必要とする場合・・110
助成金を探せ・・112
ニュースから機会を掘りおこす・・116
コンソーシアムー資金を持たないクライアントのための市場・・116
業界団体を設立する・・118
05 チャンスを利益に変える方法
プロセス指向で機会を狙う・・121
クライアントは何に対して金を払うのか?・・123
自分を売り込める人の2つの力・・124
クライアントがあなたを必要とする理由・・125
ニーズがなければ、クライアントを教育したらいい・・126
新たに教育された市場で機会を見つけ出す・・130
危険な兆候・・134
クライアントにノーと言う方法・・141
利害が対立するとき・・145
リソース不足の場合・・146
追加契約の機会を生かす・・147


2014/08/14