顧客と信頼関係を構築するための5つのこと
今日は、顧客と信頼関係を構築するために
最低限、やらないといけないことを紹介しています。
というのも、、、
先日、このメルマガを講読してくれている人の中で
これをやっていない人をみかけたからです。
腕はいいのに、
本当にもったいないなー
そう、思ったからです。
特に、サービス業、専門家の人、
起業したばかりの人、
まだ起業していない人は
これをチェックリストとして
使って貰えばと思います。
「日本人の知らない
フリーエージェント起業術(P97・98より抜粋&編集)」
=========================
1.ウェブサイトがまだないなら、
今スグ作りましょう
2016年の今、ウェブサイトを持っていない
なんてことはありませんよね?
もしなければ、お客さんは、
”え、ウェブサイトないの?大丈夫なのここ?”
と心配になります。
また、ウェブサイトがあっても
無料のテンプレートで作ったり
自分で作っているのなら、要注意です。
今スグ、専門家に頼んで作ってもらいましょう。
(今はとても安く作ってくれる
制作会社はたくさんあります)
2.専門家に写真をとってもらいましょう
プロとしてサービスを提供している立場であるなら、
写真がないのはいかかがなものでしょう?
何か隠しているんじゃないか?
自信ないんじゃないか?
と思うお客さんもいます。
自分で写真をとるのではなく、
こちらもプロにお願いしましょう。
3.ありきたりでなく具体的な推薦文を紹介する
よく言われているように人は
基本的に売り手側の言うことを信じていません。
しかし一方で、
第3者から声、他の人声には弱いものです。
だから多くの人が通販でものを買う時に
レビューを参考にします。
あるいは、単に業界の権威が薦めているから、
というだけで信頼感はアップします。
4.お金を掛けて質の高い名刺を作る
プロのサービス業者として、
ブランディングが必須です。
自分のブランディングを伝える
最も身近なものの1つが名刺です。
私の知り合いのでは、
匂い付き名刺を作っている人もいます。
5.仕事専用のEメールアドレスをもつ
さすがに、こんな人はいないと思います。。。
フリーのメールアドレスを
使っていたりということはありませんよね。
いっきに信用失います。絶対にやめて下さい。
=========================
さて、あなたはこの5つのことを
守れていましたでしょうか?