「何も上手くいかない」と思う理由
最近一週間に数回
大学時代の友人から電話がかかってきていました。
(正直な話少し迷惑ですが…)
現在その友人は、
某企業の倉庫責任者をしています。
どのような話を
しているのかといえば、別に楽しい話をしているわけではありません。
「何をやっても上手くいかない」
「新しく入ってきた人が使えない」
「経営陣と現場の認識が違いすぎる」
などの愚痴に付き合っています。
そして、
その原因を一緒に考えると、
「仕事が面白くない」
ということになりました。
ようは、「マンネリ」なのです。
「マンネリ」とは
どのような状況を言うのかというと、、、
仕事がつまらなく感じて、
何をやっても上手くいかない気がして、気分が落ち込んでしまう
一種のスランプのようなものです。
では、
なぜそのような状況になるのか?
それは、大富豪の仕事術の中で、
マイケル・マスターソンが、言っているのですが、、、
「身体からエネルギーが枯渇するとマンネリになってしまう」
と言っています。
仕事がマンネリになってしまうと、
仕事に情熱が持てませんし、いつも何かにイライラしてしまいます。
あなたも「マンネリ」に
なったことはありませんか?
きっとあると思います。
なぜなら、
誰しも「マンネリ」になることはあるからです。
しかし、その「マンネリ」を
放っておくと大変なことになります。
僕にも経験があるのですが、、、
・朝起きても疲れが取れずに体がダルい
・やる気が起きないし仕事をするのが怖い
・いろんなものに対する興味を失ってしまう
こういった状況は
精神衛生上良くないですし、何より相当辛いと思います。
なので、今日はマスターソンのマンネリ脱出法をお伝えします。
『3ステップでマンネリを脱出する方法』
ステップ1
『エネルギーが少ない事を認める』
まずは、自分が今「マンネリ」に
なっていると認める。
自分には、今、
エネルギーが足りていないので、
エネルギーを充電する必要がある。
そして、
「マンネリは乗り越えられる」
「自分で自分を責めないようにする」
「自分がどれだけ幸運かを思い出す」
この3つで不安は解消されていく
ステップ2
『何でもいいから変化を与える』
何でもいいので、
ちょっとした変化を与えてくれる事をする。
その経験を通して、
得たことを、
考える/話す/実際にすることで少し元気が出る。
私(マスターソン)は、
・何かの音楽を大音量でかける
・ダンスする(誰もいないことを確認して)
・鏡に向かって微笑む
などをした。
それだけで、
身体にエネルギーがみなぎってきた。
特に鏡に向かって微笑むのはおすすめだ。
笑顔になると、
人はエンドルフィンを出し、気分が良くなる。
ステップ3
『やりがいのある課題を完成させる』
ステップ2までで、
きっとあなたは「マンネリ」からほぼ抜け出している。
なので、次は、
あなたにとって価値のある。
やりがいのある仕事を完成させる。
そうすれば、
あなたは自分の仕事の意味を見つけることができる。
やりがいのある仕事を見つけるコツは、
常に「する価値のある仕事」だと思っている
仕事をリストアップしておくのだ。
その仕事を終える頃には、
あなたは「マンネリ」から
抜け出していることだろう。
もし、あなたが今、
僕の友人のように、
「マンネリ」だなと思ったら、
ぜひこの3ステップをしてみてください。
きっとあなたの
エネルギーを充電して楽しく仕事をすることができると思います。
このように、
大富豪の仕事術では、
あなたの生産性やモチベーションを上げる方法を始め、、、
事業や仕事をする上での
目標を設定したり、成功者はどのように努力して
成功したのかなどを具体的に書いています。
もし、あなたが
仕事や会社の経営などで
行き詰まりを感じているのであれば、ぜひ一度読んでみてください。
↓
詳細はこちら