クライスビジネス情報

起業 経営 広告 マーケティング セールス 説得交渉術 リーダーシップ 仕事術 書店で売ってないビジネス書

世界一ずる賢い価格戦略

[事例]チラシ1000枚、反応ゼロの理由

「時代はSNSだ!!」

そう思い立った
あるキッチンカーを操業している方が、

ツイッターのフォロワーを増やそうと試みました。

これが成功すれば、
リピーターにつながる、新規客も増える。

こんな期待を胸に、
キッチンカーで料理を食べてくれた人に対して

「ツイッターで情報を発信しています」
という旨のチラシを渡しました。

きっと、
料理を食べて、おいしいと思ってくれた人なら
フォローしてくれるはず。

うまくいけば50人、最低でも10人は
フォローしてくれるだろう。

しかし、1000枚のチラシを配った結果は、、、

反応ゼロ…

チラシを作るのにかけた時間とお金は
ほとんどすべて無駄になってしまいました。

この方は、
「うちみたいない移動式の飲食業には
SNSは向かないな」と諦めてしまったんですが、、、

実は、
本当の原因は、
「SNSマーケティングに向いていない」
ということではありません。

多くの人が、
ツイッターやフェイスブック、ラインなどの

流行りのマーケティング手法を
試しては失敗して、
「うちには向いてない」と諦めてしまうんですが、

このマーケティング手法が
失敗する原因、

さらに言うなら、
ありとあらゆるマーケティング手法が
失敗する理由は、、、

基本的なルールを守っていないこと

つまり、
「オファーがない」というものです。

『世界一ずる賢いフェイスブック集客術』より

マーケティングで守るべき基本ルール「レスポンスを引き出すためのオファーを提示する」

ソーシャルメディアで
マーケティングを行う場合、理想とする顧客に対し、

何をしてほしいかとともに、その何かを今すぐやらなければ
いけない明確なオファー(特典)を提示する必要がある。

このように、
「チラシ1000枚配っても反応ゼロ」
のような致命的な失敗は、

マーケティングの基本である
「オファーを用意する」という要素を
含んでいないことによります。

もしこのキッチンカー屋さんが

・フォローしてくれたら
次回来店時、一品無料

・家で作れる
簡単レシピをプレゼント

など、
オファーを用意していれば、
「致命的な失敗」は避けられたでしょうし、

オファーに
期限をつけていれば、かなりの人数を
集客できたかもしれません。

もしかしたら、
数十人がツイッターをフォローして
キッチンカーのツイートを拡散してくれて、

新規客がどっとなだれ込んだ
かもしれませんね…

もしあなたが、このような「致命的な失敗」を避けて
確実に反応の出る集客方法を手に入れたいなら、、、

本書『世界一ずる賢いフェイスブック集客術』をオススメします。

この本は、
SNSで高い反応を引き出す広告の
作り方に関する本ですが、

もちろん
お金をかけずに集客する手法にも応用できます。

マーケティングの基本を忠実に守りながらも

ちょっとずるい方法で
成果を出すこのメソッドを知りたい方は、こちらからどうぞ。

詳細を確認する

-世界一ずる賢い価格戦略