ブログのネタ切れはもう嫌!!
もし、あなたが
●ホームページの訪問者を お客に変える方法が分からない。
●ブログやメルマガ、フェイスブックを始めたいが 何を書けばいいか分からない。
●読者を惹きつけるコンテンツの作り方が分からない。
といったことに悩んだことがあるなら
「コンテンツ・マーケティング64の法則」
が役に立つでしょう。
↓↓
『コンテンツ・マーケティング64の法則』を見に行く
もし、あなたが、、、
ブログ、フェイスブック、メルマガ、Twitter
といったメディアを使って 集客しようすると必ずぶち当たる壁、、、
それは、、、
”面白いコンテンツが作れない”
ということです。
事実、
米国のある調査によると、
コンテンツ・マーケティングの課題の1番は
「夢中にさせるコンテンツを作れないこと」で、
全回答の41%を占めています。
いくら、YouTubeなどの新しいメディアを取り入れても、、、
いくら、多くのメディアを使っても、、、
いくら、1日に3回も5回も記事を更新しても、、、
結局のところ、面白いコンテンツが 作れなくては何の価値もありません。
いったい、
どうすれば面白いコンテンツを作れるのでしょうか?
その1つは、
面白い“ネタ”を探すことです。
そこでオススメなのが
「Googleトレンド」
というツールです。
(9月5日のGoogleトレンドの画像)
これを使えば、
「今」日本で、世界で人々が何に関心をよせているのか、
何に興味を持って検索しているのかがひと目でわかるというスグレモノ。
これはGoogleの検索エンジンで実際に検索されたキーワードが
ベースになっています。
もちろん無料で使えます。
ググればすぐ出てきますので、ぜひ使ってみて下さい^^
これをうまく使いこなせば、
少なくともネタに困ることはないと思います。
しかし、これだけでは、
まだまだ飛び抜けた面白いコンテンツには少し及びません。
では、、、
お客さんを集める記事と見向きもされない記事は
何が違うのか?
お客さんをファンにする記事とそうでない記事では何が違うのか?
売上に直結する記事と
いい話聞いたなで終わる記事では何が違うのか?
その答えは、こちらに書かれています。
ぜひご覧ください。
↓↓
『コンテンツ・マーケティング64の法則』を見に行く
PS
この本の読者さんの声を紹介させていただきます。
by タッキー様内容が分かりやすく、
とても読みやすい本でした。
これからコンテンツ作りを
始めるにあたり必要な考え方や、
具体的なノウハウが
学べる本だと思います。
今後もなんども読み返す
一冊になりそうです。