シュガーマンのマーケティング成功事例大全 P.6より
================================
マーケティングの機能とは、必ずしも
楽しませ、情報を与え、伝えることではない。
マーケティングにはとても真剣で
直接的な目的がある。
富のある形態を別の形態と交換させることだ。
マーケティングには
展開、動き、作用というものがある。
マーケティングとは知的に
何かを行うだけのものではない。
情緒的、肉体的な要素も含んでいる。
これらすべてが合わさって
1つの大きな目標を達成する。
見込み客が苦労して稼いだお金を、
あなたの製品やサービスに
支払ってもらうという目標である。
================================
マーケティングの目的は様々ですが
このシュガーマンの定義によると
「富」の交換ということになります。
マーケティングを行い
顧客に商品を買ってもらうことで
顧客が持っている富の一部を
別のものに交換しているのです。
その交換に至るプロセスの中で
顧客を楽しませたり
情報やノウハウを伝えたり
といったことが必要になるわけです。
世の中にはブログやメルマガを書いたり
YoutubeやFacebookに投稿したり
といった小手先のテクニックを
マーケティング
と言われることもありますが、
実のところ真のマーケティングとは
もっと深い概念でもあるので、
富の交換という目的を達成する
プロセスをマーケティングと
考えておくといいかもしれませんね。
⇒ http://directlink.jp/tracking/af/252692/VarS7HYL/
真のマーケティングを学ぶ