利益を生み出す熱狂ブランドの作り方 P.191
==============================
人から人へと自然に広がるアイデアは、
人々を引き込み、
言いふらしたくなる動機を与える。
それこそ、目指すことだろう?
(中略)
優位に立つブランドは、
同じカテゴリーの他のブランドとは違う
何かを象徴しなければならない。
加えて、この違いの意味は、
消費者にとっても、
社内の人間にとっても理解しやすい
シンプルなものでなければならない。
==============================
人から人に伝わりやすいものは
常にシンプルです。
どんなにいいアイデアであっても
複雑でややこしいアイデアは
顧客も理解できませんし、
従業員も理解できないからです。
ですので、アイデアのシンプル性は
思ってる以上に重要なのです。
考えてみるとユニクロにしても
スターバックスやアップルにしても
成功しているブランドというのは
全てシンプルで極めて分かりやすい
メッセージを顧客に発しています。
これは、ブランドもそうですが
商品やサービスにも言えることで
どんなにいい商品やサービスでも
複雑なものはお客さんに
受け入れられにくいのです。
というわけで、
何かいいアイデアが閃いたときは、
まずは、それがシンプルかどうか
考えてみるといいかもしれませんね。
利益を生み出す熱狂ブランドの作り方
アレン・P・アダムソン
⇒ http://directlink.jp/tracking/af/252692/suAmhfF3/