クライスビジネス情報

起業 経営 広告 マーケティング セールス 説得交渉術 リーダーシップ 仕事術 書店で売ってないビジネス書

未分類

社長の生産力を上げるシステム思考術 P.140より

==============================

どの部分を修理したらいいかを知るには、
外側の見晴らしのいい位置から
あなたの世界を観察する必要がある。

あなたが、あなたの世界にどんなふうに
組み込まれているかを知るには、
あなたの世界の外側に立つ必要があるのだ。
================================

もし、乗っている車が故障した場合
ほとんどの人は一度エンジンを止めて
車を降り、外から車を点検するはずです。

ところが、会社に問題が起きた場合、
ほとんどの社長は、車のときのように
外から会社を点検したりせず
会社の中からその問題を見ようとします。

もちろん、中から問題を見ても
修理する箇所は分かることもあります。

しかし、問題は会社の外側から
広い視野に立って幅広く見たほうが
よりはっきりと認識することができます。

顧客や業者に聞いてみたり
商品がどんなふうに送れられているのか
電話でどんな受け答えをしているのか

などなど、内側から見るよりも
外から見れば問題は一発で分かるのです。

考えてみれば、ごく当たり前のことですが
一度外側から会社を見つめなおしてみても
いいかもしれませんね。

■ 【新刊】社長の生産力を上げるシステム思考術
サム・カーペンター
http://directlink.jp/tracking/af/252692/LiIF0mqf/

-未分類