一瞬で信頼される心理技術
時間をかけてコツコツ
信頼を築いては損をしてませんか?
この心理テクニックを使えば
一瞬で信頼を持たせることができます、、
もしかするとこの方法を
ちょっとずるいと思う方も
いるかもしれないので、
その点は注意して下さい、、
通常、信頼というのは
時間をかけてじっくりと、
小さなことの積み重ねで
苦労して作り上げていくもの
と思われています。
しかし、
心理学を応用した
ちょっとしたテクニックを使えば
「強制的」に信頼を
もたせることができます。
しかも、今すぐ。一瞬で、、
いったい、
どうすればいいのでしょうか?
「現代広告の心理技術101」P124
================
見込み客を感動させた101人の証言
「101のサクセスストーリー」
というフルカラー 4ページの
パンフレッ トを見込み客に送った。
ご想像どおり、
同社のサービスに満足した
101人の証言と写真を
紹介したものだ。
あまりにたくさんの
賞賛コメントが載っているので、
パンフレットを読み終える頃には
(あるいは、単に目を通し終える頃には)、
読者の頭はクラクラ になっている!
================
これを見た見込み客は、
「うわっ、情報が豊富だ。」
と感じ、
そして本人も意識していない内に
思ってしまいます、、
「きっと正しい情報に違いない。
信頼できる!」と、、
資料をすべて読む人なんて
ほとんどいません。
ここで重要なのは
質ではなく「量」です。
これは心理学用語でいう
「ヒューリスティックス」
というものです。
これ自体は全く
覚える必要はありませんが、
こういう心理効果が働いています。
だから食べログでも
コメントが多い店に
興味を惹かれますし
Amazonでも
よりレビュー数が多い商品を
選んでしまいます。
その中身を全部見ている人は
おそらく0.1%もいないでしょう、、
あなたのビジネスでどうやって使えるか?
ぜひ考えてみて下さい。
これは「現代広告の心理技術101」の
『原則17 ヒューリスティック』
から引用した一部です。
さらに本書ではヒューリスティック以外にも
ビジネスで使える100個の心理技術あります。
======
月刊ビジネス選書に参加して、
この本を含む5冊を
無料で手に入れるにはこちら
↓
クリックして5冊を受け取る
======