計画のないビジネスは失敗する、の嘘
「新しいビジネスを始める時には、
きちんと計画を立てないと失敗する。」
このことは、なにもビジネスに限らず、
新しいことを始める時には計画が必要、
というのは、よく言われていることですよね?
新しいビジネスを始める時であれば、
・理想のお客さんは誰で、
・そのお客さんはどんな欲求をもっていて、
・自分の会社以外に他にどんな競合他社がいて、
・お客さんはどういう理由で、他社ではなく
自分の商品を買ってくれるのか、、、
そんなことを、何度もぐるぐる考えて、
きちんと計画をまとめた上で、
・何を売るか?
・価格はいくらにするか?
・ネットで売るか?営業マンが売るか?
といった具体的な方法を考える。
書店で売っているビジネス関連の本では、
これが新しいビジネスを始める際の、
正しい手順だと言っています。
でも、本当にそれは
正しい手順なのでしょうか?
もしそれが「嘘」だとしたら、、、?
↓
http://directlink.jp/tracking/
このビデオでは、
起業して新しいビジネスを始めた人が
失敗する共通点は何か?
を明らかにしています。
・「◯◯を売るビジネスをやる」と
商売の分野をきっちり決めてから起業する。
・「1年目で◯万円売りたい」と
年商の目標を立てから起業する。
これらは、
起業して新しいビジネスを始めた人が
失敗する共通点のほんの一部です。
起業して新しいビジネスを成功させる
ための正しい手順を、
こちらのビデオで公開しています。
↓
http://directlink.jp/tracking/