一本釣りされました
「ここのトマトお好み焼きが うまいんですよー♪」
あとで分かったことですが、
このお好み焼き屋さんの店員さんは感想カードのようなものを集めていました。
(おそらくその数と内容によって、評価や給料が変わる仕組みでしょう。)
さて、あなたが店員ならどうしますか?
名指しで良い感想をもらうには
どうすればいいのか、少し考えながらこの続きを読んでみてください…
* * *
お店に着いた我々3人。
休日の夜ということもあって、
少しだけ待ちましたが、カウンター席はすぐに空いたので、横並びに座りました。
注文したのは、社長一押しの
トマトお好み焼きモッツアレラチーズがけ。
あとは、愛嬌のある
若い女性店員がオススメしてくれた鉄板焼きのメニュー3品ほど。
、、、待つこと数分。
カウンターごしに料理が出され、
ダイエット中だけど、たくさん食べちゃう^^
そして、
先程の店員さんが近くに来た時、
「オススメしてもらった 料理おいしいです!」
と一言。
この瞬間、店員さんの動きが急に素早くなりました。
(おっ?)
どうしたのかと思い観察して
いると、小走りで戻ってきました。その手には感想カードを握りしめ。
「これ書いてもらえませんか!? あっ、私の名前は●●です^^」
しかも驚いたことに、
両サイドに座っていた社長と僕には目もくれず(笑)
美味しいと言った寺田先生1人に狙いを定め、見事に一本釣り!!
もちろん店員さんのお願いに快く応じ、感想を書いていました。
(鮮やかだなぁ、、、)
この攻め方はまさに、
『ビックリするほどよく売れる 超ぶっとび広告集』
で紹介されている
テスティモニアル(お客様の声)の集め方と同じ方法でした。
『ビックリするほど売れる 超ぶっとび広告集』より
優れたテスティモニアル
(お客様の声)はどうやったら手に入れられるか?長い間ビジネスに携わってきた私は、
人々が"率先して"素晴らしいテスティモニアルを何年間も
期待(そして希望)していたが、やがてテスティモニアルを
手に入れる最良の方法があるとわかった。それは、……単純に顧客にお願いすることである。
そして、顧客が気楽に
テスティモニアルを書けるようにすることだ。(中略)ただし、人生における
他の多くのことと同様に、優れたテスティモニアルを
得る鍵はタイミングだ。(中略)例えば、私が経営する紳士服店では、
テスティモにあるを依頼するベストタイミングは、取引が
終わって、顧客やクライアントが
「ありがとう」と言うときだ。(中略)そこでこう言おう。
「お願いがあるのですが」
(日頃から従業員と一緒にこのセリフを練習しておこう)。
誰かがあなたのサービスや製品に
感謝の気持ちを述べるとき、その人はあなたの専門知識に
心から感謝している。よって、頼まれごとをされたら
必ず「はい」と言うはずだ。「ビックリするほどよく売れる超ぶっとび広告集」pp.169-170
著者のビル・グレイザー氏は
紳士服店のオーナーから広告のプロに転身し、1案件で
3万ドル(300万円)の報酬をもらうまでになった人ですが、
彼のアドバイスは、
どれも簡単で効果があり、今回の手法のように見落としがちな盲点に気づかせてくれます。
お客様の声を集めるコツは
お願いすること
って当たり前ですが、
これ、やってないと損ですよね。
お願いするのは無料なので^^
もしあなたが、
そういやお願いしてないな、
と思ったら是非試してみてください。
きっと気持ちよく応じてくれるでしょう。
(メール下部に、小売店で使えるアンケート用紙のテンプレを載せておきます。)
応用編としては、
誰か人を紹介してくれませんか?と紹介を頼むのにも、効果的ですね。
では、今日も良い一日をお過ごしください。
PS
今回紹介した内容は、
「ビックリするほどよく売れる超ぶっとび広告集」の一部です。
他にも、売上アップに使える、
ぶっ飛んだ広告やチラシのアイデア、非常識なセール企画を知りたい方は
こちらをチェックしてみてください。
PPS
これがビルの使っている
テスティモニアル(お客様の声)アンケート用紙のテンプレです
↓