クライスビジネス情報

起業 経営 広告 マーケティング セールス 説得交渉術 リーダーシップ 仕事術 書店で売ってないビジネス書

ビジネス書籍

顧客心理を動かす11のプレゼン技術 P.167

==============================

==
スクリーンの文字は
ふつう聴き手にとっては邪魔なものだ。

あなたがスクリーンの文字を
読み始めるころには
聴き手はそれを読み終わっており、
あなたが読むのを退屈して聞いている。

ニューサウスウェールズ大学の
研究グループは、話し手がスクリーンの
箇条書きの文章を読んでいるあいだに、

聴き手の目が生気を失うのには
科学的根拠があることを確認している。

情報を文字と音のかたちで
同時に与えられると
処理がより難しくなるというのである。
================================

パワーポイントにはついつい
伝えたい内容・読みあげる内容を
そのまま書いてしまいがちです。

ところが、書いた内容を
そのまま読み上げてしまうと

聴き手はそのスライドに対する
興味を失ってしまって
別のことに目移りしてしまいます。

そうすると、せっかくプレゼンも
伝えたい内容が十分に伝わりません。

スライドは台本ではなく
聴き手の関心を惹きつけるネタ
にしなければならないというわけです。

というわけで、スライドの内容次第では
退屈なプレゼンテーションに
なってしまいがちなので

注意して作りこんだほうが
いいのかもしれませんね。

■ 顧客心理を動かす11のプレゼン技術
ピーター・コフター
http://directlink.jp/tracking/af/252692/7r9R8zcU/

-ビジネス書籍