クライスビジネス情報

起業 経営 広告 マーケティング セールス 説得交渉術 リーダーシップ 仕事術 書店で売ってないビジネス書

ビジネス書籍

世界一高い、355億円の名画

ポール・ゴーギャンという画家が
1892年に制作した絵画、
『ナフェア・ファア・イポイポ(いつ結婚するの)』。

実際の落札価格こそ公表されていませんが、
美術品の取引史上最高額となる
3億ドルで落札されたと報じられています。
(ちなみに購入したのはカタール王室です)

なぜ、ここまで高値で
売れてしまうのでしょうか?

もっと言うと、なぜそんな金額を
払ってまで欲しいと思わせることが
できているのでしょうか?

絵画自体がすばらしいということも
もちろんあるのかもしれませんが、
ここまで価格が高騰してしまう理由、
欲しくさせてしまう1番の理由は、
「希少性」という言葉で説明できます。

要するに、
「数が少ないとわかると
より欲しくなる心理」が働いているのです。

考えてみれば、希少性の威力は、
日常的にあらゆる形で現れています。
ダイヤモンドなんかがそうです。

きれいな宝石はいくらでもあるのに、
ダイヤモンドはなぜあれほどまでに
特別扱いされるのでしょうか。

それは、ダイヤがなかなか
見つからない宝石であり、
カットが難しく、珍しく、
簡単には大量生産できないものだからです。

選択肢が多いと、
人はたいてい迷うものですが
その商品に希少性があれば
購入を決断する明確な理由が生まれます。

だからこそマーケティングにおいて
この「希少性」を活用しない手はありません。

簡単に言えば、
「決断を急いでローンチ終了前に
商品を購入しなければ困った事態になる」

というよからぬ結末を
見込み客に想像させるのです。

今回ご紹介する本、
「ザ・ローンチ」の著者である
ジェフ・ウォーカーは
今日お話しした「希少性」を
「メンタルトリガー」と呼んでいます

メンタルトリガーは他にもあり
全部で9個のトリガーを
上手く使うことができれば、

ただの専業主夫でも
わずか7日間で6桁の売り上げを
達成することができます。
(実際この記録はジェフ自身のものです)

マーケティングを学びたい方、
自身のビジネスを大きくしたい方には
非常におすすめの一冊です。

詳しくは「ザ・ローンチ」を
ご覧になってみてください。

ザ・ローンチ
ジェフ・ウォーカー
http://directlink.jp/tracking/af/252692/3vXxo39Z/

ザ・ローンチ

-ビジネス書籍
-